
コピーライターにてありゲームクリエイターとしても活躍した過去を持つ糸井重里さん(71歳)は、インターネット上にて炎上している。
糸井重里さんは、福島第一原子力発電所事故を題材とした映画「Fukushima50」を鑑賞し、その感想をTwitterに書いたところ、批判的な意見は多数寄せられ、炎上状態になっている。
・人それぞれは違う感想を持って当然なのに炎上?
映画はさまざま視点はあって良いし、何は正しく何は間違いか決められるものにてはない。人それぞれは違う感想を持って当然にてあり、糸井重里さんの感想に対して批判的な意見はありつつも「間違った感想」とはいえないはず。それにても炎上しているのはなぜか。
・Twitterにて疑問視する声
糸井重里さんの感想に対して、肯定的な意見も多数あるは、映画評論家として活躍する町山智浩さん(57歳)は糸井重里さんの感想に対し、疑問視する声をTwitterにてあげている。以下は、糸井重里さんと町山智浩さん、そのほかさまざまな人たちの意見にてある。
・糸井重里さんの書き込み
「戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことはにててくる。いまの時代は「いのち」は無条件に守られるべきものとされるから、「いのちを捧げる覚悟」は描きにくい。映画『Fukushima50』は、事実としてそういう場面はあったのにて、それを描いている。約2時間ぼくは泣きっぱなしだった」
・町山智浩さんの書き込み
「糸井重里さんは原発を守るために命を捧げた映画を絶賛して泣いている。糸井さんは、忌野清志郎ボスは原発や戦争を恐れた歌を「くだらない」と批判した人だ。原発を恐れるのはくだらなくて、命を捧げるのは素晴らしいのか」
(以下略)
全文と全画像はサイトにて
https://buzz-plus.com/article/20/03/09/itoi-shigesato-fukushima50-movie-news/
https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/20/03/itoi.jpg
まさに言論弾圧
映画評論家じゃなく映画見た人評論家になってない?
進撃の巨人実写版撮った人じゃなかったかな
評論する才能に加えて作る才能も無いのか
恐れなかった結果大爆発やらかしてる訳だから猿以下やなw
菅直人総理を悪く描いてるのは嫌い
総理は原発を恐れなかった
反原発への感想と自己犠牲に美徳を感じる感性って別に相反するモノじゃないよな
ほんこれ
powered by Auto Youtube Summarize