【画像】ここってお前らから見て田舎?それともド田舎?

1: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:57:05.254 ID:aRI7ijPD0
https://i.imgur.com/T0OVJnf.png
https://i.imgur.com/VEO1gqt.png
ド田舎ではないよな?
正直に言ってほしい

引用元: ・【画像】ここってお前らから見て田舎?それともド田舎?

36: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:19:04.443 ID:ytH9j0ix0
>>1
最寄りの公共交通機関は?1日の本数は?
商店までの距離は?

47: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:32:30.680 ID:WHM10nEh0
>>1って川崎市?町田市?

2: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:57:49.742 ID:83mj1uVH0
ど田舎ですね…

3: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:57:55.606 ID:TYpMo0rl0
徒歩圏内にコンビニがないとこはド田舎

4: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:58:48.333 ID:FiaaJgtY0
都会

5: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:58:53.281 ID:z6vjFt450
田舎でもド田舎でもないクソド田舎

6: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:59:17.591 ID:Q+jjHEl+H
日本全国旅してる俺からすると田舎
本物のど田舎は何もない

9: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:59:52.226 ID:FiaaJgtY0
>>6
最高の田舎どこだった?

20: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:06:21.837 ID:Q+jjHEl+H
>>9
自然への畏怖を抱くレベルの田舎がど田舎だと思ってる
その意味では稚内市にある抜海村が印象深いど田舎
https://i.imgur.com/mBAFvP2.jpg

21: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:07:31.543 ID:FiaaJgtY0
>>20
ふははは。まだまだ俺がかつて住んだ所はもっと田舎だったぞ

25: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:12:40.423 ID:Q+jjHEl+H
>>21
俺の中では家が1軒しかないとかそういう所は田舎って定義には入らないから
ある程度まとまった営みがあって初めて田舎と呼ぶ事にしている

28: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:14:15.544 ID:FiaaJgtY0
>>25
ある程度まとまった営みがあるもっと田舎があるんだぜ?どこだと思う?俺が住んでた所

33: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:15:52.740 ID:Q+jjHEl+H
>>28
青ヶ島

35: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:16:43.293 ID:FiaaJgtY0
>>33
惜しい。伊豆諸島の一つな。よく分かったな。離島行った事あるの?

37: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:19:19.209 ID:Q+jjHEl+H
>>35
いや、ない
でもこれ以上の田舎って離島くらいかなと思って

38: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:21:06.677 ID:FiaaJgtY0
>>37
離島行ってみな。もうこれ以上ない田舎だから。信号は横断歩道一つ。理由は内地に行った時にパニクらないように教育的目的で。1番近いコンビニまで船で8時間な。

49: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:33:23.145 ID:Q+jjHEl+H
>>38
一度行ってみたいとは思うけど、歴史探訪のために旅してるから目的を設定し辛いのがね…
利島村か御蔵島村?

51: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:36:34.191 ID:FiaaJgtY0
>>49
どちらかだわ。
まぁ、冬はシケたら船1週間就かないから気をつけろ。離島の歴史も面白いぞ

53: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:52:07.786 ID:Q+jjHEl+H
>>51
シケたらシケたで、それもまた旅のハプニングとしては面白そう
八丈島以北は近代以前から本土との関わりが深くて面白そうだけど、以南は入植関連の史跡か日本軍の要塞くらいしか無いのがな

7: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:59:31.623 ID:ueXmP26z0
サムネでど田舎を感じる

8: 2chの人々 2021/07/30(金) 01:59:45.484 ID:uH37SrME0
普通の田舎なら道端にふつうに鳥居なんてないぞ
よってど田舎

10: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:00:46.384 ID:1D37X8JA0
道がアスファルトだからど田舎ではない。道端の鳥居は都内23区でもちょいちょいある。

23: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:11:12.177 ID:aRI7ijPD0
>>10
流石に23区にはねーだろ

11: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:01:07.409 ID:Po5h6GDm0
比較的新しい家建ってるから田舎

12: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:01:35.516 ID:eO6Rvi6/0
走ってると虫がアタックしてきそう

13: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:01:48.438 ID:260TkoC60
道路舗装されてるし人間がいた証拠はあるド田舎

14: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:01:57.212 ID:WlXcV+OO0
普通にド田舎

15: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:02:59.561 ID:/gCJNNNA0
普通の田舎ってとこ

16: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:03:28.124 ID:f775JMk0d
田舎以外の何物でもない

17: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:03:49.851 ID:D8mSK7Po0
田舎と比べたら田舎に失礼
s級ド田舎

18: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:04:19.860 ID:aRI7ijPD0
嘘だろ…ド田舎ではないだろ…田舎だろ…
ちなみに空気はうまい

19: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:05:51.232 ID:Cw7cl64O0
微妙じゃね?田舎とド田舎の中間って感じじゃん

22: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:07:38.720 ID:63em+gdLa
割りと限界集落みある

24: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:11:40.592 ID:qjDBAjQh0
田舎もど田舎も同じ

26: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:14:00.456 ID:jTeucs+J0
普通の田舎、ヤバい田舎では無い

27: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:14:05.890 ID:tJ+440/U0
九州の田舎に住んでる俺から見てもクソド田舎

29: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:14:48.571 ID:JoCOINjV0
ほんとの田舎は集合住宅なんてないから

30: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:15:07.655 ID:FiaaJgtY0
>>29
あるんだな、これが

31: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:15:29.468 ID:Rrb9Dl4Ld
ガードレールあるから普通レベル

32: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:15:32.835 ID:0M3iTtJy0
ど田舎

34: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:15:57.323 ID:aRI7ijPD0
田舎特有の匂いってあるよな
なんか燃やしてる匂いするよね

39: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:21:13.065 ID:aRI7ijPD0
え、マジでド田舎なの?田舎ですらない?
みんなの地元の景色グーグルマップで見せてくれ
やべーな俺の地元

40: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:23:42.540 ID:bUAFxaLN0
まごうことなきど田舎オブど田舎

41: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:26:03.941 ID:CYmBwu5j0
のんのんびより

42: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:26:46.367 ID:ubE79NHK0
こんくらいなら田舎じゃなくても少し離れれば広がってる光景
そりゃ都心大手町とかじゃ絶対に見られないけど

43: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:26:58.559 ID:sa/4L+X30
家の間隔狭くね?

44: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:28:51.780 ID:KtxWkWYZd
こういう田舎めっちゃ憧れるわ
夏の縁側でスイカ食べて蚊取り線香の匂い嗅ぎながら夕闇の中で寝てそのままにたい

45: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:30:49.307 ID:MMzCg3bf0
田と舎と謎の鳥居しか映ってないんですけどこれより人工物減らしたら田舎というより未開拓地ですよねよってド田舎

46: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:30:52.221 ID:ytH9j0ix0
郊外
・公共交通機関 30分に1本程度
・住宅地

田舎
・公共交通機関 2時間に1本程度
・スーパーまで車で30分圏内

ど田舎
・公共交通機関 3時間に1本程度
・スーパーまで車で1~2時間圏内

僻地
・公共交通機関が1日5本以下、または全くない
・近くに小さな商店しかない

細かいのはあるが大まかにはこんな感じ

48: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:32:54.018 ID:FiaaJgtY0
>>46
まさに僻地だったわ

50: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:35:49.209 ID:vzaxErbka
場所を選べば埼玉や神奈川でも見られそう
これがずっと広がるっていうならド田舎

52: 2chの人々 2021/07/30(金) 02:44:22.673 ID:1D37X8JA0
御蔵島小4の頃に行ったな。母親がイルカと泳ぎたがってて野生のイルカに会いに行った。

54: 2chの人々 2021/07/30(金) 03:28:26.536 ID:CGsokwwO0
祖母の家付近は田んぼと畑だらけで道がちゃんと整備されてなかった
トレーラーが通るための道だったらしい

55: 2chの人々 2021/07/30(金) 03:29:54.606 ID:II2gVMbq0
ウチの近所も国道から少し離れればこんなもんだし田舎程度でしょ

powered by Auto Youtube Summarize

Author: kokohenjp

コメントを残す