
http://i.imgur.com/wT0n5F2.jpg
700円也
【極画像】インド人のカレー屋さん、ガチでヤバイρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619542081/
引用元: ・【極画像】インド人のカレー屋さん、ガチでヤバイρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρρ Part2
パパドやろ
やめてな
中卒臭い
最近は普通に1000円以上とかしてる
こういう店は多分税金払ってないで
中卒?
どことなく懐かしい感じがする
悲しい
インド人アレルギーか
米やで
うせやろ…
チェーン店かなにか?
大体が元締めおって店持たせてるからやない?
きっとうまくいくよりおもろいのある?
ワイもきっとうまくいくが一番好きやわ
最近見た中では地上の星たち、ホワイトタイガーとか面白かったで
サンガツ
忘れんようにメモしとくわ
ワイインド行ったらネパール人認定されたことある
にぼったくられるのが気に食わないからセット800円くらいまでの店にしか行けない
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13258029/dtlrvwlst/B437025983/#128299613
1290円やな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
安いわ
そら高くはないけど誇張しすぎやろ
ナンおかわり自由
カレー1品
ラッシー
サラダ
これって妥当??
バスマティライスとチャパティで出してくる安定したクオリティだからけっこういいよ
バイキングで6種類ぐらいあってナンおかわり無料でライスもある
日本風に寄せてあるからインド感ちょっと薄いけどな
ナンだけでもうますぎるンゴ
700円やとこれにサラダドリンクのレベルよな
どの下痢だよ
くいてぇ…
うまそう過ぎる
クソうまい
https://youtu.be/bmugI3y2dk4
普通に1800円ぐらい取られるやつ
食べ放題(2枚か3枚しか胃に入らない)
ナンはでかい窯がないと焼けないんや
そして一般家庭にはないからどうしても外食でって傾向になりがちなんやけどインド人はあまり外食をしないから必然的に高級気味の食べ物になりがちみたいやな
白いのは煎餅みたいなもんや
数百円とか嘘じゃん
サービス料名目で上乗せされた?
中国を好きかどうか聞く
インド人もネパール人も嫌ってるやろ…
牛肉食わせて吐いた方がインド人
・上位カーストの人間は恵まれてるから海外に行く必要がない
・下位カーストの人間や不可触民は様々な理由で海外に行けないことが多い
正直ヒンドゥー教じゃなくて仏教が広まってカーストが廃止されていたら
インドが世界の中心になってて1500年ぐらいには既にコンピューターとか発明されてそう
ラッシーは普通に飲むヨーグルトやん
ナンはインドだけやないで
インド周辺国ではよく食べられてる
ウズベキスタンのナンとか平たいパンみたいら
上手いな
チャイもうまい
サンガツ今度頼んでみるで
そらセット内容全部食ったら平凡な値段だけど
ぱっとカレーだけ食って出るみたいなのが出来ないから相応に金は使わされる
南インド系なら白米やな
http://imgur.com/UkRvk9c.jpg
人肉はさまってそう
ほとんどがネパール人なんだ、というお話。
何故そうなっているのかと言えば、
まず、ネパールの人というのは、
とても真面目で勤勉な国民性なのだ。
だからインド人の経営者が
日本でインド料理屋を経営しようとしたときに、
インド人の料理人とか従業員を雇うよりも、
真面目で働き者のネパール人を採用することが
多かった。
インド人のインド料理屋で修行して、
経営を学んだネパール人たちは、
やがて独立して自分達で飲食店を
経営するようになっていくわけですが、
母国のネパール料理を出す店ではなく、
日本で人気の高いインド料理屋をやったわけです。
一回行くともうココイチとかいう悪徳業者には行けない
これ
チーズナンは悪魔の料理やな😭
初めて食べたときあまりの美味さに一瞬気絶したで😭
ネパール人は、日本人向けにアレンジされた
インド料理を提供することに抵抗感がありません。
必要以上のこだわりがないから、
日本人の志向に合わせて柔軟に
アレンジすることができるわけです。
だから、ネパール人の経営するインド料理屋は
日本人に受け入れられやすく、
ビジネスとして成功しやすかった。
その結果として、日本にあるインド料理屋は、
大半がネパール人が経営している、
という状況になったわけです。
まあ普通に肉食うんやけどな
日本だと神は遠くて見えないらしい
日サロ行けば?
半分の大きさにしてとか頼めんのかな
ネパール人はそんなことないぞ
ココイチなら1500円やろこれ
ピュアか?
700円なわけねーだろ
アーンドラキッチン
こういうスリランカカレーみたいなの、食わず嫌いしてたけど美味かったンゴ
いいねえ
全部混ぜたらめっちゃ美味かったわ
美味そう
でもこういう店入るのに勇気いるよな
ここは日本人がやってて綺麗な店やから全然いけたで
米がちゃんとインディカ米になっとるな
日本米より、もたれにくいらしいわ
ちな入ったことはない
うちの会社のインド人社員がこの前「日本はインドカレー屋は
たくさんあるが、どれもコレもネパール人経営のネパール風
インドカレーだし、出てくるナンは、パキスタンのナンばかりで、
インドカレーって看板出てるのに、インドのカレーが食べれない」
とボヤいてた。
カリカリ系やな
どこ住みだよ
川越や
ワイの住んでるとこは草加だから知らんわ申し訳ない🥺
草加ならうまいとこ知っとるんか?
いつ見てもガラガラだけどインドカレー儲かってるんか
丁度近所で気になる所あったし
タイ料理とかも一時期めっちゃハマった
そらハーブやスパイスよ
高すぎやねん
夜になると急に高級店になるから困る
夜と週末は行かんで
正しいの食い方なのか分からん
チーズとかクソ高いやろ
ジャパニーズカレールウ最高
ジャパニーズカレーはイギリスだからな
ジャップ企業Coco壱「ステマのおかげで黙ってても客来るしレトルトカレーにトッピングさせまくってボッタクったろ!」
日本で幅効かせてるチェーンはチーズケチりすぎ
美味いところは香ばしい焼きたて
powered by Auto Youtube Summarize