
引用元: ・【画像】就活生の8割、この質問に答えられないことが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初っ端に>>1言われたならまだしもある程度話し終えた段階で言ってると思うぞ
自分のアピールなんてとっくに終わってんだろ
SNSが発達したこのご時世にこんなアホなこという会社に誰が入るか
何も考えず次に注力できる
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
これ
採用すると会社の利益なるよっていうプレゼンすればええだけやん
その後に言われるぞw
志望動機アピールの逆バージョンよ
即答で「どうぞ」って言ったら受かったw
まあ行かないけど
自己アピールした後にこれ言われたら逆にどんな人材求めてるのか聞き返すわ
そっちの方が嫌だな
捨てたら終わり。「それならもういいですよ」とか。
黙って考え込むのはどうか。
不意打ちをくらって止まるのは、ある意味で当たり前の反応。
その後の答えの方向性がその人の本性なのだ!と決め付けるわけではないけど、面接でそう答えたら参考にはするよね。
黙って考えた後で、「なんでダメなんですか」か「どうすればいいんですか」とか。
叱られたかなにかと勘違いして、ご機嫌取り方面に行く人は、少し的外れ。
的外れではあるけど、潤滑油とか、そういう低い役割の中の、下から2番目ポジション候補として、ほかの要素と見比べてはアリ。将来はないけどね。
ただしポーズ・表情・ワードのイキリ方が凄いので、色褪せず使いまわされ続ける
正解って言うか、
「貴重なお時間いただきありがとうございます。私は●●大学の××と申します。
大学時代は●●サークル幹事長として仲間をまとめ、一丸となって学園祭に取り組むことに力を注ぎました。
ゼミではチームのまとめ役として」
みたいなテンプレ暗記してる学生に対して、「そのままだと落とすけど、その、暗記してきた文章の朗読続ける?」と問いかけてから
本人の本音が聞ける質問をしていく…ということを、こやつはインタビューで言うてた。
ただ、やはりインタビュー全文読んでもイキリがすげぇので関わりたくないタイプだなと感じた。
めんどくせー野郎だけどなるほどなと思ったわ。
思ったよりずっと薄っぺらいな。
失礼すぎる。
それはただの話題提供だから丸暗記でいいんだよ
そこから広げて本音聞き出すのが人事の仕事
俺に言われても…。
引っかかってたけど、たぶんこういうことだと思う。
昔、就活の映画があったんだ。
織田裕二。的場浩司。大人気タレントの坂上なんとかも出ていた。
今の大学生が生まれる前の映画かもしれない。
マニュアル本を丸暗記してそのまま答える学生がいて、
面接担当が同じ本を持っていて、途中から読み上げる場面がある。
面白い場面。一本取ってやった的な。
今どきの就活は間違っているんだ!みたいな。
たぶんこれに憧れてるんじゃないかな。
やってみたくて仕方ない。
ちびっ子がレイガンの練習をする感覚。
他人に言い掛かりをつけて気持ちよくなっちゃダメだよね。
全然違う。
NGワードですよでも出来ることをするんだから、どんなに難しいことが出来ても関係ない。
なんだったら最悪、人手不足ならたくさん出勤できる人なら大歓迎。
そうじゃないのは、その人が入社してなにをするか。
中堅クラスのメガバンクへの就職実績は女子大生。一般職。受け付け係。
顔採用かどうかは別問題として、男子学生が総合職で10人も行くわけではない。
だからそこでなにをどう答えるかはあまり関係ない。
上位クラスの採用基準に達した学生がそこでなにをどう答えてもあまり関係ない。
まあ、散々努力家で最後まで決して諦めませんと言っておいて、ここで諦めてしまうなら、今まで全部うそなのかな?とは疑う。
これは一発アウトの一面もあるかなり意地悪な変化球だけど、それを出す側の理由についても考えないと。
ボーダーギリギリだから、とか、努力家で諦めないアピールがいまいち信じられないから確かめたいとか。
自己紹介なんか流し聞きすればいいだろ
いちいち突っかかることでもない
端的に終わらせようが無駄に長く話そうがどうでもいい
その後の質疑応答が本番なのに挨拶中に口挟んで威圧的に「どうする?」とか常識人ではないわ
自己満雑魚経営者に現実見せてやれ
言うべきことは言ったあとだろうから
どうもこうもないよね
面接官のご家族に不幸が訪れないこと祈ればいいか
自分優位にしようとする社会人は基本的にクズ
ほんと経営者でもないただの人事担当が思い上がるなと思うね
交渉ごとの場合は自分優位に持ってかなきゃダメなんだけど、
就職における面接は交渉じゃないので、人を追い詰めちゃだめよな
本音を聞き出すなら聞き出すで、テンプレ化してなさそうな質問を普通のトーンでいくつか投げりゃいいだけ
これでいじけてる奴って腐りすぎじゃね
仕事嫌い?
こんなめんどくさい奴いる会社嫌だよ
そんな程度で諦めるの?
熱意なし?
何で受けた?
もう帰ってるからその言葉は聞こえないwwwwwwwww
いま言ったこと
ネットで音声晒すけど、
どうする?
大手ならどこでもいい
ゲーム会社で働いてるけど今の会社は小さい頃からの憧れだったわ
経験積んで転職繰り返してようやく入れた
お前にはそういう会社や仕事はないのか?
引っ掛かるところがあって別な話聞きたいならその旨伝えて聞けばいいだけ
「ワリァ社畜の分際でナニサマ気取っとんじゃトサキンアタマがボゲェ」
氷河期のような圧迫面接する古臭い会社選ぶ必要がない
こんなもんにしがみつくの後がない奴だけだろ
あとがない奴への質問だろ
内定状況なんかわからんだろ
人事曰く雰囲気でわかるらしい
雑な答えでわろた
まあわからんわな
聞けばわかるぞ
わからない状態でこんな質問するわけないがな
後がない奴が素直に教えるのか?
それじゃ無能アピールじゃん
そんな人材ほしいか?
えーといらないからこんなふざけた質問してるんじゃないですかねjk
うんだから素直に帰るのがいいよねお互いの為にも
就職できればなんでもいいの?
安定企業ばかり選んでたから
内定貰えりゃどこでも良かったが
やりたいこととか実現したいこととかが仕事でないならそういう価値観になるだろうね
何者にもなれないって最初から諦めてただ豚みたいに生きるために生きてるクソ人生
家族でも大事にしてればいいよ
でも世の中そんなNGワードですよな豚ばかりではないことは知っといた方がいい
内定取ってからやりたいことやりゃいいじゃん
頭堅すぎて笑うわ
とりまびっくりするってレスしとけ
面接なんてやってたら勘違いするのは仕方ないけども
中抜企業wwwwwww
転職した事ないけど中途でもあんな感じなの?
無駄ではないかな
むしろ新卒なんて志望動機(入って何がしたいか)くらいしか判断材料がない
中途は何ができるかが全て
中
結局それ次第やろ
あ、やっぱいい
https://youtu.be/P6fpcs05WlQ
35:12-
理由も分からず唐突に落とす宣言されて
すぐ帰ったり反抗したりヘラヘラ二の句を続ける神経が分からん
このグループ営業うざすぎてかなり嫌いな企業
そりゃ会社自体に現場ないんだから小豆島に本社あっても会社回るわ
powered by Auto Youtube Summarize