
画像
https://i.imgur.com/4Mf5y1K.jpg
2
https://i.imgur.com/AIW7MsD.jpg
3
https://i.imgur.com/SMIJSlU.jpg
4
https://i.imgur.com/EKT19Jd.jpg
5
https://i.imgur.com/13zdGic.jpg
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ae9dcb312fb655baa88ecbe028ce1ecb6e15f48b/
引用元: ・トヨタ 新型EV電気自動車bZ4Xを発表(画像あり)
欧州は次はどんな規格をでっちあげるんだろう
なうはWTW(生産から発電を含めた総炭素量)シフトだね。
HV←日本完全有利
FCV←トヨタ特許が邪魔
EV←テスラと中国に負けそう
そうだWTWなら石炭火力の中国と、LNG火力の日本を排除できる。俺らには原発がある。
自然エネルギーの点でも欧州は強い。
ググったら、なんのことはない>>1がそうだったw
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1319/428/amp.index.html
トヨタ、スバルと共同開発の新型EV「bZ4Xコンセプト」上海モーターショーで世界初公開
100個買った
何でこれ流行ってんの
切角どのくらいよ
次期テスラモデルXもこのハンドルだけど明らかに運転しづらいやろ
VGSでハンドルを90度以上回さないんだろ
テスラはコンセプトモデルじゃなくてマジで市販するの?
操舵角が可変だとしても絶対事故りそう
小回りとか切り返しとかアメリカならあんま関係ないのかな
もっと魅力的なデザインを開発すべきだろう
三菱NGワードですよスやで
そしてトヨタ本体は徐々にその役目を終えいずれ自然消滅
分社した会社の名前はエレクトリックトヨタを縮めてエロヨタというのはどうだろう
>>23
そうだね
ガソリン車は2030年で規制
終わりだからね
ハイブリはOK
全然使い勝手考えられてないなぁ…
充www電www口wwwww
時代はQiすよwwww
バッテリーはパナソニックだから大丈夫じゃね?
トヨタのデザイン拠点はフランス(ニース)とアメリカ(カリフォルニア)だな。
そして90スープラは↓こうなった トホホ
https://i.imgur.com/awMRZ5C.jpeg
2台買う
ただこのハンドルはちょっと、
呼吸してないんだが
トヨタスバルでEV作ってなかったっけ?
自力は無理かもだなあ。
これ、スバルとの共同開発
でもヤリスクロスでわざとハズしたりして、抜かりのNASAはさすがよよた
ビジーフォースペシャルが
powered by Auto Youtube Summarize